![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
CAD達人への道/AutoCAD/STAGE 3 command:ddselect![]() ![]() ![]() first update:1997.2.4 html:3kb gif:6kb ピックボックスの大きさを変更したい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
図形を選択する際、カーソルの役割を果たすのがピックボックス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このピックボックスを、初期設定のままお使いのあなた...すぐにこのサイズの設定を変えてみてください。 コマンド:DDSELECT ![]() 「図形選択の設定」ウインドウが表示される。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピックボックスのサイズを調整して、「OK」。大き過ぎると目的以外の図形を選択してしまいがち。 また、小さ過ぎると図形が選択しにくい。 設定を少しずつ変えてみて、使いやすいピックボックスのサイズを見つけてみてください。 自分に合ったピックボックスの大きさで作図すると、けっこう能率があがります。 |
![]() |